0836450355


産後のケア(ママ編)

産後の体の変化

1. 乳汁分泌
退院後1週間位は一時少なくなる事もありますが、次第に増量してきます。
2. 子宮
産後6~8週間でもとに戻ります。
3. 悪露
悪露(産後の出血)は、退院後一時多くなったりする事もありますが、次第にすくなくなり、産後4週間前後でなくなります。

産後の過ごし方

パパや家族の協力を得、無理のない生活を送るようにしましょう。

産後2週間
  • 寝たり起きたりの生活をします。
  • 赤ちゃんの世話と自分の身の回りの事をしましょう。
  • 本やテレビを長時間見るのは避けましょう。睡眠を十分に取るように心がけましょう。
産後3週間
床上げをします。
産後4週間
洗濯、掃除、家事、除々に日常生活にならしていきましょう。
産後5週間以降
  • 普通の生活を送りましょう。
  • 遠出の旅行は8週間経ってからにしましょう。

体の清潔

1. 入浴
シャワー・かかり湯は、行っても差し支えありません。入浴は産後検診後、医師の許可がでれば入っても良いでしょう。 (できれば一番風呂に入りましょう。長湯・熱湯は避けましょう。)
2. 洗髪
めまいなどがなければ行ってもよいです。疲れない程度にしましょう。(美容院を利用するのもよい)ただし、パーマをかける場合は8週間後に行ってください。
3. 外陰部の手当
悪露(産後の出血)は、退院後一時多くなったりする事もありますが、次第にすくなくなり、産後4週間前後でなくなります。
4. 乳房の保清
乳房は、清潔なパット・タオルを軽く当て、ゆるめのブラジャー又は乳帯をつけて清潔に保ちましょう。授乳の前後は、清浄綿又はお湯で絞ったタオル等でよく拭きましょう。

性生活について

産後検診後、医師の許可がでるまでは禁じます。それは子宮復古が完全でないため、細菌感染するおそれがあるからです。ご主人と早くから、家族計画について話し合っておきましょう。

避妊について ●産後は排卵や月経発来が予測できません。(個人差があります)
●月経をみずに妊娠する場合もあります。
●性交開始と同時に、避妊を始めるのが理想的です。
避妊方法
について
●規則的な月経があるまで コンドームを使用することが望ましいです。
(必ずご主人に協力してもらいましょう)
●産後、月経発来後 子宮内避妊器具(IUD)が使用できます。
(希望される方は1ヶ月検診時、医師にご相談下さい)
●規則的な月経が見られたら オギノ式(基礎体温法)
外用避妊薬(フィルム、ゼリー、錠剤)
ペッサリー法
経口避妊薬(ピル)

1か月検診

断乳の日、ニコニコしておっぱいにバイバイする子、泣く子、怒る子、反応はそれぞれ違います。おっぱい大好きな子ほど、上手に断乳のハードルを越えることができます。
でもお母さんも不安が多いことでしょう。次の条件を満たしているかチェックをし、時期を検討しましょう。

  • 1. 1歳を過ぎて、一人歩きが出来ていること。
  • 2. 真夏、真冬は避け、梅雨も外遊びが出来ないので避けること。
  • 3. 離乳食が、ほぼ完了して大人と同じものが食べられていること。
    (量は少なくても構いません、硬さが問題です)
  • 4. 母の乳房に何のトラブルもなく、良質の母乳がでていること。
  • 5. 母児共に、心身ともに健康で問題がないこと

※当院では、母乳相談を行っておりますが予約制ですので、月曜日から土曜日の13:00~16:00の間にお問い合わせください。
(恐れ入りますが、休日、祭日、木曜日の午後はご遠慮ください)


ご質問、ご相談はこちらから
スペシャルコンテンツ
妊娠前から知っておきたいこと
通院・入院中のアドバイス
産後のケア(ママ編)
産後のケア(ベビー編)
パパにこっそり伝授
  • 解決Q&A
  • スクール案内
  • お祝い膳
  • 立会い分娩・里帰り分娩
  • 住所